プログラミング教育とは
2020年から小学校でプログラミング教育が必修になります。
海外でプログラミング教育を推進する動きが加速してることから、日本の文部科学省でもプログラミング教育が重要視され、「2020年より小学校におけるプログラミング教育を実施する」と発表しました。
「今習わせたい習い事ランキング」のアンケート調査でも、小学校高学年では「パソコン関連(プログラミングなど)」が前年に続きランクイン。保護者、生徒の関心が高まっています。
色々なことに興味・関心を持つ幼児からパソコンに触れ、子どもたちの想像力・発想力を伸ばしていくために、遊んで学ぶプログラミング教育をはじめてみませんか。
湘南ラボのカリキュラムは、子どもたちを夢中にする仕掛けや、考える力を育むための仕組みをご用意しております。
レッスン内容
湘南ラボでは、世界中で使用されている教育用ビジュアルプログラミング言語『Scratch / Scratch jr.』を使用したカリキュラムをご用意しております。
1クラス最大4名の少人数制で、お子さま一人ひとりと向き合いながら大切に指導いたします。
入会金・年会費・体験レッスン無料 ¥0
1レッスン35分 ¥1,000〜


湘南ラボで学べること
湘南ラボでは、競いません
子どもたちの自主性を尊重し、基礎知識・基礎技術を存分に活用した「もっとこうしたい」「こっちよりこうしたい」といった、創造力・発想力など、考える力を伸ばすお手伝いをします。
勝ち負けや早さなどを競わせる一方通行の学習ではなく、
おともだちや講師も一緒にプログラミングを楽しむレッスンを進め、長期的な観点で習熟を目指します。
未来のクリエイターを育てる
湘南ラボの最大の目的は、情報社会の次世代を見据え、プログラマーやデザイナーなど未来のクリエイターの将来性を見出し、世界へ送り出すことです。
可能性溢れる子どもたちの関心や興味を引き出し、創造性・発想力を育む教室を皆様と共に作って参ります。
お問い合わせ
体験レッスンのお申し込みやご質問など、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問はこちら